山梨県 | 武田神社(武田氏館、躑躅ヶ崎館)
2019.5.15 甲府市古府中町にて撮影
甲府盆地を見下ろす丘に躑躅ヶ崎館と呼ばれた館がありました。
かの武田信玄が居を構えたその場所は、武田氏館跡として日本100名城に選出されています。
現在は武田神社として鎮座し、今も甲府の町を見守っています。
まずは信玄公にご挨拶。
武田菱デザインの手水舎がカッコいい👍
拝殿の隣にある宝物殿には、武田二十四将図や風林火山の軍旗が所蔵されているそう。
歴史の教科書なんかでによく目にする、アレです。
続いて、100名城としての遺構を見ていきます。
ただし筆者は城跡については素人なので、
現存の遺構と復元遺構と現代のエクステリアの見分けがイマイチつきません(笑)
まずは東側。空堀が原形をとどめています。
道路を挟んだ場所は大手門東史跡公園として整備されています。
石垣が復元されている他、説明板が複数設置されています。
西側は一転、森林のような雰囲気の中に遺構が散見。
うっそうとした木々が歳月を感じさせます。
この虎口は細く滑りやすく、気をつけなければ堀に転落しそう😨
今なお外敵からの防御力を誇る城跡。いかに計算されて作られたか分かります。
なお、今回はパスしましたが神社周辺も有名武将の屋敷跡などの遺構が点在。
さすが武田氏が3代にわたって治めた地だけあります。
見れば見るほど深みにはまっていきそうな場所……。
しかし今回は道の駅巡りが目的で、開店前の早朝に寄っただけだから
ハマる前に早々に退散😂
参考情報および関連リンク
ゲットした場所の地図
リアルゲッターのメモ
- 神社周辺に参拝者用の無料駐車場あり。
- 早めに行ってお堀の前の駐車場を確保するのが吉。
- 第2駐車場は社務所で駐車券を処理してもらう必要があるとのこと。
- 甲府駅からはダラダラと続く上り坂が2kmほど。徒歩や自転車だとキツいかも。
- 宝物殿の拝観時間は9時30分~16時まで。水曜休館。拝観料は大人300円。
- 県道6号から武田神社方面へ向かう交差点の名前は「武田」
- 後で調べると、写真に収めてない見どころが沢山。
- 素人なもんで🤣🤣🤣