東京都 | 神田明神(神田神社)
2022.1.28 千代田区外神田にて撮影
都内でも屈指の高名な神社。その歴史は実に御鎮座1300年!
東京のど真ん中にありながら、今も変わらず江戸っ子の拠り所として地域に根付いています。
なお、正式名称は神田神社とのこと。(公式ホームページより)
正直なところ、訪れる前は将門公をお祀りするために建てられた神社かと思ってたんですね。
しかし由緒を調べると、元々は大黒様と恵比寿様が祀られた神社に、平将門を迎え入れたという。
これを知って、日本の宗教ってすげー! と思いましたね
怨念とか亡霊とか言われた平将門をお祀りしたこと。
それを受け入れた神社と神様。
そして東京の守り神として鎮座した将門公。
Win-Winじゃないですか!
さて、境内に目を向けると朱塗りの豪華な建築が映えます。
また、巨大な石造りの大黒様や、御神馬(あかりちゃん)がいたりと格式の高さがうかがえます。
歴史ある建築の一方で、敷地内に近代的なビル(文化交流館)が建てられていたり。
また、秋葉原からも近いという土地柄、アニメの聖地にも認定されていたり。
公式サイトではオンライン授与所、つまりネットショッピングをやっていたり。
……なんか、思ってたイメージと全く違いましたね。
将門公をお祀りしてるだけに、厳格で近寄りがたい雰囲気かと思っていました。
実際はとてもオープンで前衛的だなぁ、と感じました。
(もちろん最低限の作法やマナー、心構えは必要ですよ)
宗教っていう一番頭の固そうなところが(言い方w)
歴史や伝統を守りつつ、時代や文化を受け入れている。
改めて叫ぼう。日本ってすげー!!!
今回は訪れた時間が少し早く、授与所は開いてなかった😥
ご縁は次回ということで。
しかもさんざん境内がどうとか書いたくせに、写真を2枚しか撮ってないとか(苦笑)
参考情報および関連リンク
ゲットした場所の地図
リアルゲッターのメモ
- 最寄り駅は御茶ノ水。末広町、秋葉原からも近い。
- なお末広町からだと急坂(階段)が待ち受ける。
- 授与所、文化交流館の開館は9時から17時(土日祝18時)とのこと。
- 手水舎は門の外側。案内はあるものの、うっかりすると見逃しちゃう。
- 神田明神(平将門)を崇拝する者は、成田山新勝寺をお参りするのはタブーとのこと。
- しかしどちらも徳川将軍家のご縁があるので一概には。
- 安易にパワースポットだー、なんて言わず敬意を払うべし。
- 名字に「藤」がつく人(特に佐藤さん)も参拝に良くないという話。
- そういえば筆者のご先祖様も、元の名字は「斉藤」らしいが……😰