東京都 | 将門塚

2022年1月28日

2022.1.28 千代田区大手町にて撮影

浅草寺、神田明神と東京の見どころを足早に過ぎ去り、今回の目的地にやってきました。

東京大手町の摩天楼に、ポカンと空いた緑地。

その中に1基だけ立つのが、かの平将門の首を祀るお墓。

目の前にはカメラに収まりきれないビルが建つ

平将門が討たれた後、首は京都で晒されました。

しかしその首は朽ちることなく、ついには胴体を求めて関東を目指して飛び去った……。
そしてその首が降り立ったのが正にここ、という伝説があります。

また伝説を後押しする一つの説として、
東京の「神田」という地名は「からだ」が由来とも言われています。

近現代においては、この場所を開発しようとした工事関係者が次々と死亡する……
といったことがあって、呪いだ、怨念だ、というイメージを持たれる方も多いかもしれません。

菅原道真、崇徳天皇と並んで日本三大怨霊などと呼ばれていたりもします😧

しかし

未開の地であった関東一帯を豊かな土地に開拓。
戦に強いだけでなく、善政を敷き、領民にも慕われていたのだとか。

反乱(平将門の乱)を起こした理由も、悪政に苦しむ民衆を助けるためであったとされています。

三大怨霊と呼ばれてる方々って、この国の政治を何とかしたいとした人物ばかりなんですよね。
死してなお、国を案じ続けたのではないでしょうか。

賢くて民衆に慕われる人物であったため、神格化され政権を脅かすものが現れないように、
怨霊という言葉を使って信仰から遠ざけているように思います。

敷地内の案内板

将門公の歴史を理解する有志の手によって、将門塚周辺はとてもとても綺麗に保たれていました。

令和3年にお墓の周囲がきれいに整備され、
墓石も立派な御影石のものにリニューアル(という言い方でいいのか?)されたようです。

筆者も最初は怖いイメージでしたが、将門公のエピソードを知ったことで人物像に感銘を受け、
とにかく一度参拝したいと思い立った次第。

オフィス街のど真ん中という立地柄、出勤前とおぼしき方々が手を合わせていく姿もちらほら。

果たして今の世は将門公にどのように映っているのでしょうか……。

いつになく真面目な雰囲気の記事となりました😐

一応最後に
諸説あり、個人の感想、感じ方は人それぞれと付け加えておきます。

参考情報および関連リンク

ゲットした場所の地図

リアルゲッターのメモ

  • 大手町駅C5出口が最寄りですが、C4出口から皇居方向に進むのが分かりやすいかと。
  • お墓へのお供え物は持ち帰ること。奉納は神田神社社務所にて受付。
  • 東京有数のパワースポット……と扱われることも多いですが、面白半分で行くような場所じゃないです。(わりとガチ)
  • なお筆者は墓石を撮影しない主義です。ぜひ現地で手を合わせていってください。
    • (リンク先ですぐ見られますが)

スポンサーリンク